夢の全自動投資ロボアドバイザー ウエルスナビを始めてみて

その他の資産運用

年収500万円社畜投資家のブログへようこそ!

みなさん、当ブログへお越しくださりありがとうございます。

サラリーマンの強い味方になるかもしれないウエルスナビ。

何から何まで全てお任せで全自動で売買してくれる夢のような投資方法で話題のロボアドバイザー。

自分のリスク許容度に応じて、お金を口座に入金すれば全自動で分散投資をしてくれて、ポートフォリオも自動でバランス調整してくれるので有名ですね。

先日SBI証券に口座を開設したことから、WealthNavi for SBI証券に口座開設してみました。

3/17の投資開始から数日経過したのでどんなものか紹介してみたいと思います。

スポンサーリンク

WealthNavi for SBI証券

今回はSBI証券からのつながりでWealthNavi for SBI証券からの口座開設です。

口座開設自体は簡単なのでここでは割愛させていただきますが、全てスマートフォンで完結できます。

WealthNavi for SBI証券への入金方法はSBI証券の口座の資金をWealthNavi for SBI証券へ手数料無料で入金出来て地味にラクチンになっています。

ロボアドの投資方法

このロボアド、WealthNavi for SBI証券での投資方法はすごく簡単になっています。

投資方法はウエルスナビの無料診断に答えるだけ。

無料診断は6項目。

①現在、何歳ですか?

②年収はおおよそいくらですか?

③金融資産はおおよそいくらですか?

④毎月の積立額は?

⑤資産運用の目的は?

⑥株価が1ヶ月で20%下落したら?

この6項目であなたのリスク許容度を自動的に判断して投資先を選んで自動で運用してくれます。

口座開設しなくても無料診断をすることも出来ますので一度やってみてもいいかもしれません。

ちなみに僕はリスク許容度5段階中で5でした。

スポンサーリンク

とりあえず10万円入金

口座開設が完了してどんなものか使ってみようとアプリからログインしてみました。

ログインしてみてびっくり!!

何もすることが無い!

普通の証券会社なら銘柄検索して登録して板を見たりとかを想像していたのですが、さすがはロボアド。

なんと、お金を入金して初めて機能する見たいです。

よく考えたら全自動なので当たり前ですね。

そんな感じで慌ててお試しで10万円入金手続きしました。

慌てて10万円入金完了

SBI証券からひとまず10万円入金してみました。

やっぱりロボアド!

入金が終わってもなにもする事がありません。

入金が完了して何月何日から投資開始しますとお知らせが来るだけでした。

何もすることが無いので書くことも少なくなってしまいますね。

相場急落が!

運用開始してしばらくは、数百円のプラスとかで運用されていましたが、先週の急落でマイナス2000円ほどに下落しました。

そこは「逆張り投資家やめ蔵」なので追加入金を決行!

追加で6万円入金してみました。

当初は10万円を1年間運用してみてどうなるかを実験してみたくて始めたのですが、下がったら買いの精神が身についてしまっているので反射的にポチポチしていました。

ここで注意があります。

口座に入金したお金は全て自動で一括運用されてしまいます。

普通の証券会社みたいに買付余力がありませんのでご注意ください。

実際に運用してみて

それでは途中経過を発表します。

何とかプラスになっていますね。

ここまでで約10日間ではこんな結果になりました。

銘柄や金額は全て全自動で運用されているので本人は基本的に何もすることがありません。

ほったらかしで運用したい人にはお勧めですが、いろいろしたい人には不向きかもしれません。

後は運用の手数料。

普段の自動での売買は手数料無料ですが、運用手数料が年間1%(実際1.1%)かかります。

運用成績が+1%ならマイナスになってしまいます。

この手数料1%が結構な重荷になって来そうですが、実際にどうなのか今後も検証していこうと思います。

最後まで読んでありがとうございます。


コメント

タイトルとURLをコピーしました