※8/5に減益・減配が発表されてシナリオからズレたので一旦売却しました※
※今後、減配を株価が織り込み業績が回復しそうと思ったら買い直しします。※
40代のサラリーマン社畜投資家のブログへようこそ!
いつも当ブログへお越しくださりありがとうございます。
ちょっと人気のこのコーナーでは、
高配当株投資で配当金生活を夢見るサラリーマン社畜が
自分の力で資産を築き社畜を脱出するまでの奮闘記です。
将来有望!? 好業績ランキング
ネオモバで保有する175銘柄の中から
キャピタルゲイン&インカムゲインの両方を
狙えそうな銘柄を選び勝手にランキングします。
ここで注意です!
やめ蔵個人が勝手に思っているランキングなので
将来の株価や配当は誰にも分りません。
実際の投資の判断は自己責任で行ってくださいね。
陸運業編
今回は陸運業の中から
やめ蔵が個人的に良いと思う銘柄を紹介します!
その銘柄は!
東証2部 9028 ゼロ です。
(データは2021/7/23現在)
チャートで見た今の株価は
ちょっと割高感がありますが、
PER6.4倍・PBR0.88倍と数値で見ると
まだまだ買えそうに思いますが、
日足チャートの25MAに接近するまで
待とうかどうかと考えています。
※8/5に減益・減配が発表されてしまいました・・・
買い増しどころか損切りになってしまう悪い展開なので、
自分のルール通りに1株残しで売却しました・・・
9028 ゼロ 業績
売上高は過去2019/6に過去最高を記録しましたが
2021/6の売上高が上回る予測で過去最高を更新しそうです。
売上営業利益率も保有する陸運業の平均くらいです。
総資産回転率は平均を大きく上回り
有利子負債もほとんど無さそうです。
肝心の配当利回りは株価1468円に対して
1株配当が56.7円と約3.86%ありなかなか良い利回りと思います。
過去4年とも増配していて今後も増配傾向が強いと思います。
分析結果
ランクは最高がSランク
次がAランク・Bランクと下がっていきます
それではやめ蔵流企業分析結果を発表します。
ファンダ分析 Sランク
テクニカル分析 Aランク
株価分析 Bランク
以上のような結果になりました。
良い企業ですが、現在の株価が少し高値にあると思います。
25日移動平均線からの乖離も大きく
RSIも80に近づいています。
1700円~1800円あたりに上値抵抗線があるように感じます。
このまま25日移動平均線から離れ
上値抵抗線あたりまで上昇すれば
反発して下げてくると思います。
ここは、25日移動平均線に近づくまで待ってから
買っても遅くはないように思います。
配当狙いで保有していますが、
同じ保有するなら含み損より含み益の方が
見ていて気持ちが良いので
もう少し待って、1350円前後で
買い増しして行きたいと思います。


コメント