今週の運用成績

その他の資産運用

40代のサラリーマン社畜投資家のブログへようこそ!

いつも当ブログへお越しくださりありがとうございます。

このブログは、40代のサラリーマン歴30年の社畜が自分の力で資産を築き社畜脱出を目指すやめ蔵の奮闘記である。

スポンサーリンク

長期保有株 含み損益

先週は、見事に全銘柄含み損に転落しました。

先週中頃から比べたら、上昇してくれましたが

まだまだ含み損が大きいです。

このまま下落モード突入なのか、

それとも、一転して上昇するのか?

基本長期投資なので、そんなに気にはしていませんが

やはり含み損は嫌ですね。

銘柄名銘柄評価損益
フルッタ2586-3800
リスモン3768-452000
ココナラ4176-45400
ZHD4689-810
日本郵政6178-310
ゆうちょ銀7182-6700
堺商事9967-54800
合計 -563820

先週の株式

フルッタフルッタは買値の1.5倍になった時に全て売却

読み通り下落に転じました😩😩😩

下落してしばらくもみ合いから再投資😁😁

そこからまた下落していますが😱😱😱

もっと下がれば買い増しもいいかもしれませんね😤😤😤

リスクモンスターは決算発表から売られ過ぎ

年初来安値933円を付けました😱😱😱

その後、少し戻ってきましたが

まだまだですね😩💦

あとは3バカ郵政関係😫😫

特にゆうちょ銀行😣😣

減配されてしまいました・・・

株価も下落・・・

まあ倒産は限りなくゼロに等しいと思いますが

業績が酷く悪化すれば売却検討しましょう😤😤

ココナラも値動きが激しいので

今のところは放置しています。

今後の事を考えると含み損60万円とかで

ビビッて狼狽売りしてしまうようなら

今後、投資額が増えると含み損の額も増えるはず。

含み損にビビらないように今はメンタルを鍛えています😤😤😤

現在含み損益 -56万円オーバー😱

先週の投信

投信は順調に増加していますが、

非課税運用が多いので増加もそれなり

現状は含み益が45万円ほどになりました。

投信の含み益がブログを始めて以来

ずっと最高値を更新しています。

投信はしばらくは、何もすることが無いので

このまま、ほったらかし積立を続けましょう。

現在の含み損益 +45万円オーバー😁

高配当株投資を始めました

10年先を見据えネオモバイル証券で

小額から高配当株投資を始めました。

やはり、不労所得はサラリーマンの夢ですからね。

これからの人生、収入源もひとつでは何かと心配ですし。

株式を分散するように、収入も分散した方が

生きていくうえでリスクを分散出来ます。

そのために今から高配当株投資を始めました。

詳しくはこちらの記事でどうぞ。

少ない小遣いで高配当銘柄を狙え!
40代のサラリーマン社畜投資家のブログへようこそ!いつも当ブログへお越しくださりありがとうございます。このブログは、40代のサラリーマン歴30年の社畜が自分の力で資産を築き社畜を脱出するまでの奮闘記である。...
SBIネオモバイル証券 口座開設

現在の含み損益 +44円😲

スポンサーリンク

最後に

40代だと残りの時間が少なく、使える時間も少ないです。

一日でも早く、何かの行動を起こさないと苦しい老後が待っています。

そうならないためにも、少しでも早く投資を始めて

残り少ない時間を有効に使って行きたいです。

サラリーマン社畜脱出の目標額1億円に少しでも早く到達できるように

今出来る事を全力で頑張りましょう!

総資産1億円への道
最終更新日 2022年8月13日 40代 サラリーマン歴30年の社畜投資家やめ蔵目標資産1億円までのカウントダウンを開始!!カウントダウンをすると、目標まであといくらと目で見えるのでモチベーションUPにつながるのだ...

みなさん、長文でつまらんブログを最後まで読んで頂いてありがとう!

これからも億万長者目指して日々精進。

にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ

当ブログの利用時の注意事項

当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますので、ご了承ください。

また当サイトからリンクやバナーなどによって他のサイトに移動された場合、移動先サイトで提供される情報、サービス等について一切の責任も負いません。

当サイトの保守、火災、停電、その他の自然災害、ウィルスや第三者の妨害等行為による不可抗力によって、当サイトによるサービスが停止したことに起因して利用者に生じた損害についても、何ら責任を負うものではありません。

当サイトを利用する場合は、自己責任で行う必要があります。

SBIネオモバイル証券

工場ワークス

ココカイゴ転職

コメント

タイトルとURLをコピーしました