こちらの記事では40代の素人投資家がIPO投資で億を狙う、通称「億狩り」になるまでをやめ蔵の投資活動として記録しています
⚠注意 投資は元本割れのリスクがあります。
失敗したら借金になったり大事な物を失う危険がありますので、投資先はしっかり見極めて自己責任で投資して下さい
では本編をどうぞ!
損切り銘柄


金曜日に上がると思って買っていた上記2銘柄を損切りしました
自分の思った動きと違うのでここはサッサと手仕舞いしたほうが良いと判断での損切りです
結果、このまま引けまで下がったままでした
この損切りは間違いでは無かったようです
利確銘柄

こちらも、ここから上がらず下げそうだったので利確しました
損切りと利確でプラマイゼロって感じになりました
まだまだ自分の判断が甘すぎるので、もっと調べて慎重に投資をしなければと思いました
損切り銘柄は業績赤字、配当無し、指数が高すぎると言うのがちょっと引っかかっていたのでこういう時はサッサと手仕舞いした方がいいと勉強になりました。
購入銘柄



オーケーエムは、上場初期から狙っていましたが、株価がちょっと高いと思っていたので手が出せませんでした
今のだいたいの値幅が1600円から1800円くらいなので今の所、低い所で拾えたと思います。
次は今更ながらのヒガシ21です
最初は557円でお試し買いをしましたが、出来高が少ない銘柄なのでそこから下落したらナンピンしようと思っていました
あまりこの予想は的中してほしくなかったのですが下落したので予定通りのナンピン
引値は買値平均から2円下がりまで上がったのでまあまあかなと思っています
このまま下落するようなら損切りも視野に入れて見守ろうと思います
保有銘柄の含み益



主な保有銘柄ですが、残った株には全て共通点がありますね
その共通点は東証2部、配当有り、現在は黒字決算とこんな感じでしょうか?
自分の思っている通りに売買しましたが、これと言って利益も損失も出て無いですが、7%ほどの含み益が出てます
今年も残り少ないですが、自分の思った通りに実験的売買をして、成功率が高ければ投資額を10倍以上にしたいと思います
最後まで読んで頂きありがとうございます
コメント