社畜が新規公開株を買ってみた

その他の資産運用

こちらの記事では40代の初心者素人投資家がIPO投資で億を狙いに行くやめ蔵の投資活動を記録しています

12月IPO抽選が全て落選のやめ蔵です

どうしても欲しい銘柄を1つだけ狙いました

しかし、上場初日はどうしても値上がりしますし、下手すりゃ何日もストップ高なんて事もあるので参戦のタイミングを見計らっていました

約定から数日たったらどんな感じなのか報告します

スポンサーリンク

ビーイングホールディングス(9145)を買った

ハズレまくって腹が立ったやめ蔵ですが、なぜか気になった銘柄がありました

その名もビーイングホールディングス!

東証2部で時価総額も発行済株式も業種もまあそこそこイケてるかなと思っての行動です

なんとか成功したっぽい?

12月15日上場で公募が1000円で初値が1479円ほどでした

ちょっと高いなと思いつつ初日はパス

2日目の12月16日は値下りして1180円の時点で資金&根性無しの100株チキン買い

そして12月21日の終値が⇩です

一時は2000円ほどに上がっていましたが、乱高下の末、調整などが入りこの値段になりました

やめ蔵は以前からカブコム証券を使ってますがまあ当たらない事

本当に抽選してるのかと疑いたくなるほどの当たらなさ(泣)

やめ子も自力で応募しましたが同じく全部落選と言うまあ見事な結果でした

地味銘柄なのでそれほど期待はしていませんが、今のところそこそこな感じがしています

スポンサーリンク

他のIPO銘柄も狙いますが

他の銘柄も狙っていましたが値下りせず

バルミューダなんて1900円ほどの公募価格でしばらくストップ高

本日は6000円オーバーまで行っておりました

19万円が数日で60万円ですよ〜

当選した人はおめでとうございます

やめ蔵むちゃくちゃウラマシイです

そんなこんなでなんとか少ない含み益ではありますが、これからこの銘柄を温めて行ってみようと思います

上場からずっと長年保有した事が無いのでしばらくは、上がろうが下がろうがほったらかしにしてみたいと思います

でも他の銘柄がうらやましいったらありゃしないほどの差が生じてますがしばらくは、研究のためにほったらかしにしてみたいと思います

今後がどうなるのか

楽しみですね〜

最後まで読んで頂きありがとうございます

コメント

タイトルとURLをコピーしました