先週の取引履歴と運用結果を報告します。
日経平均が290000円に挑戦して押し戻された形になっていますが、このまま29000円ラインを突破してくるのか、それとも押し戻されて下落・調整が始まるのか?目が離せませんね。
社畜系投資家のやめ蔵では太刀打ちできない機関投資家・大口・外国人投資家などの動向を観察しながら社畜系投資家ならではの投資方法で頑張ります!
先週の取引状況(現物)
先週の取引記録です。
なんで買ったか売ったかを記録として残しています。
1月18日~1月22日までの買い
1/18 コーナン商事(7516) 新規買 -3900円
上がったり下がったりしてますが、ホールド中、社畜系投資家レーティングが高めなので気長にホールド予定
1/20 セブン銀行(8410) 新規買 +300円
安くなってきたので少しだけ買い、状況を見ながら買い増しor売却を検討中
1/20 タキロンシーアイ(4215) (PO) -600円
POに申し込んだら当たってしまいましたが、マイナススタートです。少し不安な面があるのでどうしようか検討中
1/22 ヒガシ21(9029) 買増 +62400円
去年から保有している銘柄、社畜系投資家レーティングは上位、今後の成長に期待しています。今後も状況によっては買い増し予定。
1/22 B&P (7804)新規買 -400円
社畜系投資家レーティングでは先週上位にランクイン。今後の展開に期待大です。今後も買い増し予定。
1月18日~1月22日までの売り
1/18 バルクHD(2467) 損切り
損切りした途端に上がる銘柄
1/20 レンティア(7081) +3000
あまり動かないので銘柄乗り換えの為に売却、その途端に上昇していく。
社畜系投資家には良くあることなので気にしない気にしない。
今週の損益
今週は買いが多く、売りは少なかったのであまり資産が動きませんでした。
保有中の銘柄とリートETFが少しだけ上がってきたので、総資産ベースで+81,036円(含益)増えました。
本業で時間の無い社畜にしては、損しないようにして何とか頑張っています。
今後の状況次第ではガツンと買いに行きたいのですが、今は少しずつ様子見をしてタイミングを見計らっています。
今後の展開
日経平均が上がって、そろそろバブル崩壊が来るのではないかとあちこちで言われていますが、本当の所は誰にもわかりません。
今後の状況を注視しながら先を見極めていくしか方法は無いと思っています。
保有銘柄は景気敏感株が少なく、小型・割安・成長・配当を目的とした銘柄があるので、これらは下がりにくい(もう下がっているからね)はずですが、更に下がらないようにこちらも注視します。
今後日経平均が下がったら下がったで買える銘柄も増えますし、上がったら上がったで、買い増し・利確をしていこうと思っています。
難しい相場ですが、社畜系投資家の皆さん大口や機関、外国人投資家に負けないように頑張りましょう。
最後まで読んでくださりありがとうございました。
総資産1億円までのカウントダウンをしています。
興味のある人はご覧ください。

コメント