相場も不安定が続いていますね。
日経もプチ下落が続いてますが、このまま暴落してしまうのか?
この相場を乗り越えながら、退場しないように生き残って行きましょう。
そんなプチ下落中ですが、僕の年間配当金は前月比15000円ほど増えて、197000円に増えました。
もう少しで月20000円の壁を超えそうです。
頑張って第2の目標である年間配当金24万円を狙って行きましょう。
社畜投資家がこの下落をどう乗り切るか?
僕の投資方法は相変わらずの、つみたてNISAを2人分とiDeCo、試験的にウエルスナビ、課税口座の投信、そしてネオモバでの配当金投資です。
つみたてNISAもiDeCoもウエルスナビも配当金投資も全て長期が基本。
買いと判断した銘柄は悪材料が出ない限りホールド。
下落や暴落は、買い増しの絶好のチャンス!!
相場全体の連れ下げ時は、自身を持って買い増しします。
暴落中に買い増しするのは格言的にはダメですが、そこは自分の投資判断を信じて自信をもって買い増しすることにしています。
業績が良くて配当金もある、そんな銘柄の株価が下落したのならバーゲンセールの開始です。
含み損に悩まされずに、ここは喜んで買いでしょう。
そんな感じでやっています。
その結果、税引き後の利回りは約3.6%にまで上昇してきました。
そんな現在の銘柄の詳細はこちらからどうぞ。
今後の投資はどうする?
僕の予想としては、今後も株価は不安定で上がったり下がったりすると思います。
積立関係は今までと変わらず継続。
更に下落すれば、追加入金をしてでも買い増し。
配当金投資も同じく。
悪材料が出ない限り下落は強気で買い増しします。
さあバーゲンセールの開始になるか、今後も楽しみです。
コメント