40代のサラリーマン社畜投資家のブログへようこそ!
いつも当ブログへお越しくださりありがとうございます。
このブログは、40代のサラリーマン歴30年の社畜が自分の力で資産を築き社畜脱出を目指すやめ蔵の奮闘記である。
長期保有株の運用状況
今週は損切や利確を行いました。
また、下落が大きかった銘柄は買い増しで応援買いを少しだけしました。
現在保有銘柄は
銘柄名 | 銘柄 | 評価損益 |
リスモン | 3768 | -596200 |
ココナラ | 4176 | -69200 |
堺商事 | 9967 | -28400 |
合計 | -693800 |
長期保有株はボロボロになりました😱😱😱😱😱😱😱😱
まあ業績が良い間は株価関係なしに継続保有していきます。
8月頃まで無事に生き残っているのか?
それとも、損切り確定なのか?
乞うご期待です。
含み損
もうすぐー70万円( ノД`)シクシク…
先週の投信
ここでは、投資信託の現時点での運用成績を発表します。
内容はこちら
つみたてNISA2人分
iDeCo
課税口座で積立の投資信託
現在の運用成績は
含み益+53万円オーバー!!
高配当株投資の運用成績
最近始めた高配当株投資
ネオモバイル証券でコツコツと
好業績&高配当株を買い集めています。
総投資額が15万円
含み益 +2200円
42銘柄も集めて何とかトータルはプラスになりました。
配当利回りや銘柄はこちらの記事で書いていますので
興味のある人はご覧ください。

ウエルスナビで海外投資の運用状況
ウエルスナビでの運用状況は
ちょこっと増資して今は20万円で運用しています。
そして運命の結果は・・・・・
なんとか含み益
+12,608円!!
まとめ
長期保有株以外はいい結果になっていますが
どれだけいい結果を出しても
長期保有株の含み損ー70万が足を引っ張っていますね。
ブログを始めてからの確定ベースの損益はまだプラスですが、
含み損が解消すればだいぶ増えるのに・・・
総資産はこちらの記事もご覧ください。

これからの株式相場は少し厳しくなると予想しています。
そんなことで、今後の相場次第では
長期保有株の損切りラインが近くなってきそうです。
ひょっとしたら保有割合を減らし
その分を高配当株に回すことも考えて行かなくてはなりません。
大幅下落相場が来た時に対応できるように
これから、いろいろ策を練らなくては😤😤😤
サラリーマンの皆さん、
海外投資家&機関投資家&大口投資家に負けないように
今後も株式市場で退場しないように生き残りましょう。
みなさん、長文でつまらんブログを最後まで読んで頂いてありがとう!
これからも億万長者目指して日々精進。


コメント